2015年3月19日木曜日

高尾梅郷の梅まつりに行ってきました

3月14日(土曜日)、高尾梅郷梅まつりに行ってきました。

満開の梅を写真に収めたいと思ってたのですが大田区の梅の名所、池上梅園や平和島公園などはここ最近降っては止みの春先の冷たい雨で見ごろを終えてしまっています。

ランキングに参加しています!
応援よろしくお願いします!!
・:*:・(*´∀`*)ヨロシク・:*:・
にほんブログ村 旅行ブログ 旅行グルメへ 


近郊で咲き乱れる梅が見たいんだ!!ということでネット検索していると高尾山の近くでちょうど梅まつりが開催される記事を発見。幼稚園位の頃行った事のある高尾山にもう一度行って、記憶たどりをしてみたいと思います。

我が家からJR高尾駅まではDoor to Doorで約二時間。新宿から中央線快速に乗っていくルートです。8時30分頃には高尾駅に到着することができました。






高尾梅郷梅まつりには4つの関所が設けられていて、そこでスタンプを押してもらうと最後にくじ引きで景品が当たるイベントがあったのでやってみることに。。。
駅から一番近い関所まで歩いて15分ほどかかりますが一つ一つ歩いて回ってみたいと思います。

甲州街道を10分ほど歩くとまず最初の小名路関所がありました。関所といっても公園の中に地元の人らしき人がテントを張って焼きそばや豚汁、お酒などを販売する感じです。本当に地元のお祭りー!!って感じです。日時によっては事の演奏などの催し物もあるそうです。でも梅まつりは10時からなので私たちがついた時はまだ準備で忙しそうでした。まずは小名路会場でスタンプ用紙をゲット!!

川のほとりを上流に向かって歩いて次の関所へ向かいます。梅の木が川沿いに植えられていますがまだ咲き始めの時期みたい。木によってまだ咲いていなかったり、満開に近かったりいろいろです。同じ東京なのに川の水は澄んでいてなんだかほっとする風景がしばらく続きます。

次の小仏関所へ向かうには一度川沿いを出ます。すると今までとは打って変わって住宅地!もらったスタンプ用紙に地図が描いてあるんですが大雑把で分かりづらい。地図を見ながらきょろきょろしていると犬の散歩をしている地元の人が丁寧に道順を教えてくださいました。
 
時はまだ土曜日の朝、まだお休みの住民の方が多いでしょうから静かに歩き進みます。

次の小仏関所もまだ準備中。2個目のスタンプをもらって次に進みます。

途中に天神梅園があったので入ってみます。小さな橋のたもとには小さな滝がありました。でも梅はまだまだ蕾が多いです。



3つ目の天神梅林関所までまた住宅街の狭い路地を歩いて進みます。途中地元野菜を売っているおばさんや、山菜の惣菜を売っている地元の人がいて持ち歩ける量のお土産を購入。


3つ目の関所は丁度中央自動車道の真下にある高尾梅の郷まちの広場会場です。自然の中に突如現れる建造物は見上げるとすごい巨大で人間てこんなものまで作ってしまうんだぁ。。。と改めて感心します。普段高層ビルとか橋とかにまみれているとそういった物に気づかないんですよね。。。。


高尾梅の郷まちの広場会場では準備もだいぶ進んできたみたいなので子ども達は安納芋の焼き芋と綿あめを頂きました♪焼き芋はとてもねっとり甘みが強かったです。ここまで来ると大分人も増え始めてトイレ待ちの列ができ始めています。次の関所までは歩いてすぐみたいなので歩き進みます。

最後の湯の花梅林関所で4つ目のスタンプゲットー!!三角くじを引くことができます。私はめずらしく3等ゲット!!景品は非常持ち出し袋でしたーーー。子ども達はティッシュをもらっていました。本当地元の人が開催するお祭り感満載です。
 
ここで下のチビが焼きそばが食べたいといい出したので焼きそばと豚汁を頂きました。焼きそばが250円とか豚汁200円とか庶民価格です。

4つ目の関所のそばには蛇滝水行道場入口があって、ここから山道を辿っていくと高尾山山頂に出られるらしいのでここからハイキングスタートです。歩き進むとすぐに滝ですが、蛇滝は信徒以外は立ち入り禁止なので見学は出来ません。

意外に勾配のある山道なので運動靴以外の人は考えた方がいいと思います(^▽^;)

途中の景色を眺めるとさっき見た中央高速が見えます。ゆっくり登って一時間弱で高尾山山頂に到着。なかなかいい汗かきました。。。

山頂からは東京の街まで見渡せるのですが、天気は曇り空。いつも通りどよどよーんな風景写真ですね。

ひと休憩したら高尾山薬王院へ。薬王院に続く灯篭の続く道がなんだか子どもの頃の記憶にあります。そうそうこの風景。

途中のしめ縄が巻かれたご神木の杉の木がすごく大きいですね。杉の木の香りもほんのりと香ります。

薬王院には大きな天狗さん達が沢山いました。お参りしたらお土産屋さんを少し見学してリフトに乗って下山します。

子どもの頃、リフトに乗って山頂まで行った記憶があります。登った記憶はあるんですけど下りはあまり記憶がないんですよね。。。

思ったよりも長くてびっくり!!下りは遠い景色を見ながら乗れるので楽しいです。














リフトの山麓駅についたら次は京王高尾山口駅まで歩いてそこからタクシーに乗り、梅まつりの期間のみ開放している木下沢梅林(このさわばいりん)に行ってみようと思います。タクシー乗り場でタクシーが来るのをしばらく待ちます。
 

タクシーの運転手さんいわく、この辺りに梅の木が沢山あるのは梅干を作る為だったそうです。今は作る人が減ってしまいましたが梅の木はそのままのところが多く、梅の里として知られるようになったとか・・・ だから住宅街の中にいきなり関所が現れたりするんですね(^▽^;)

観光地として作られた場所ではないので、車も結構渋滞しているし見学するには不便かな。。。な感じです。

木下沢梅林に到着~。まだまだ満開には程遠い・・・・次の週くらいならちょうどよかったかもですね。花の時期は難しいなぁ。。。満開だったら感動ものでしょうね。。。

で、帰りは高尾山駅までバスに乗って帰ります。京王バスが臨時バスを走らせてくれても追いつかず、ものすごい混雑!!バス行動する人は朝早くに行って、お昼過ぎには駅近くまで戻る感じのほうがいいと思います。。。

梅郷まつりと高尾山の両方の見学はちょっと欲張りすぎたかな?バスの混雑にどっと疲れが出ましたです。。。もう少し余裕のあるスケジュールの方がよかったかも。。。 みんなも計画的に行ってみてね!!





いってみたいと思ったら
ランキングの一票をよろしくおねがいします。
↓↓↓
にほんブログ村 旅行ブログへ 
シェアしてね♪


八王子市←八王子市の観光イベント情報
真言宗治智山派大本山 高尾山薬王院←正式名称は高尾山薬王院有喜寺というそうです

3 件のコメント:

  1. 子どものころ高尾山にいったら、よく太さ1センチ長さ30センチくらいのみみずがいて怖かったですが、そんなのは見ました??

    返信削除
    返信
    1. Ryutarohさん、幸い巨大みみずは見なかったですC=(^◇^ ; ! 高尾山はむささびが自生しているらしく、ムササビ推しになっていました。

      削除
    2. さすがにみみず推しはないとおもいますが、ムササビは見られました?

      削除